アコギ初心者 購入時の注意点は?ギター歴10年の私の失敗談とは?

私は趣味でアコギ(アコースティックギター)を弾いています。
a0003_001071
もう10年以上前になりますが、初めてアコギを購入した日のことは、今でも覚えています。

大失敗したからです。

この記事では、アコギ初心者が購入時に気をつけるべきことと、おすすめのメーカーを紹介します。

 

つかまされた、欠陥品

ゆずや長渕剛に憧れて、
私は、高校1年のときに初めてアコギを購入しました。

ところが、半年たっても
ギターの腕が上達することはありませんでした。

ギター初心者が最初にぶつかる壁といわれる
「F」のコードは、もちろん鳴らせませんでした。

なぜなら、私が使っていたギターは欠陥品だったからです。

 

無名メーカーの通販ギターは絶対にダメ!

私がした大失敗。

それは、無名メーカーの通販ギターを
購入してしまったことでした。

ギター雑誌に載っていた「10点セットで7,000円!」的な
激安アコギを購入したのですが、これが失敗でした。


  • チューニングがすぐに狂う
  • 弦高(弦から指板までの距離)が異常に高い
  • ネックがすぐに反る
  • 弦がすぐに切れる

以上のような不具合がありました。

ギター経験者が見れば、
一目で欠陥品だとわかるのですが、なにぶん私は初心者。

「ギターって、こんなものなんだな」

と、なんの疑問ももたず、半年間がんばっていたのです。

 

現れた、救世主

ギターの腕が一向に上達しないまま
15歳の私は、けなげに練習を続けていました。

そんなある日、
同級生がギターを購入したので
私がコードを教えてあげることになり
彼の家へ遊びに行ったんですね。

彼はYAMAHAのアコギで、私も少し弾かせてもらったんです。

その瞬間、私に電流が走りました。

「なんじゃこりゃあ!めっちゃ弾きやすい!!」

彼のアコギは約3万円だったそうですが、めちゃくちゃ弾きやすかったんです。

チューニングは狂わないし、ネックの反りもない。

これには驚いたのですが、
ずっと鳴らせなかったFコード
なんと彼のギターなら、ラクラク鳴らせたんですよ。

結局、私はすぐに
YAMAHAの約3万円のギターに買い換えました。

弾きやすいので、練習も楽しくなり
ギターの腕がメキメキ上達していったことは言うまでもありません。

 

初心者こそギター選びが大切!

YAMAHAといえば、国内では1位2位を争う、アコギの超有名メーカーです。

ゆずの岩沢厚治(声が高いほう)は、YAMAHAの愛用者として知られています。

ほかにも、YAMAHAのアコギを
使っているミュージシャンはたくさんいます。

 

この記事で、私が何を言いたいのかというと

「1本目のギターこそいいものを買うべき」

ということです。

私のように、安いからといって
無名メーカーのアコギを買うのは
絶対にやめたほうがいいです。

私は運よく、YAMAHAのアコギに出会うことができたので
自分のアコギが異常だと気づくことができました。

もしあのまま気づかずに、
ボロギターで練習を続けていたら
ギターを嫌いになって、やめてしまっていたと思います。

 

アコギ初心者におすすめのメーカーは?

それでは、アコギ初心者におすすめのメーカーを紹介しますね。

 


YAMAHA(ヤマハ)


まずは、なんといってもYAMAHAです。

おすすめは、YAMAHAのFGシリーズ。

ゆずの岩沢厚治が愛用しているのもFGです。

私が買ったのもYAMAHAのFGでした。

3万円程度で買えます。

こちらの動画でYAMAHA FG720Sの音が聞けます。
詳しく商品解説されていて、わかりやすいですよ。
ガツンとくる、いい音です♪
↓(再生時間 1分47秒)

 


Headway(ヘッドウェイ)


Headwayは弾きやすくて
いい音がするアコギを作っています。

安いものなら3万円程度で買えますよ。

大きめの楽器店に行くと、たまに置いてあります。

小さな楽器店にはあまり置いてないので
見つけたらラッキーです。

HeadwayはYAMAHAよりも
だいぶマイナーなメーカーなので
使っている人が少ないです。

まさに知られざる名器。

ほかの人とカブりたくない
個性的なあなたには、Headwayをおすすめします♪

 


Takamine(タカミネ)


タカミネも弾きやすくておすすめ。

3万円台から買えます。

こちらもプロのミュージシャンに愛用者が多いメーカーです。

 


Morris(モーリス)


1970年代のフォークギターブームの火付け役。

歴史もあり、間違いないメーカーのひとつです。

 

見た目も大事!

以上、初心者におすすめのアコギを紹介しました。

よく聞かれるのですが

「ギターの音はメーカーによって違うんですか?」

という質問があります。

これについては、いろいろな意見があるとは思いますが
私は「劇的な違いはない。個人の好き嫌いです」と答えています。

というのも、ギターの音というのは、とても主観的なものなのです。

どういうことかというと、私がいい音だと思った音を
必ずしも、みんながいい音だと思うわけではないということです。

ですから、
YAMAHAよりもTakamineのほうが
いいとか、悪いとか、そもそもそういう議論がおかしいのです。

数年前、私が3本目のギター探しに奔走していた頃
東京・御茶ノ水の、楽器店の店員さんに言われたことがあります。

「ギターとの出会いは
 恋人との出会いみたいなもの」

あなたが好きだと思ったら、それが正解なのです。

 

なので、アコギ選びに迷ったら、
最後は見た目の印象で決めるといいですよ。

というか、私はけっこう、最初から見た目を重視して選びます。

愛着がわきますからね。

「けいおん!」の唯みたいに、ギターに名前をつけてもいいですし。

あなただけのお気に入りのアコギ、きっと見つかりますよ♪

※アコギ初心者の練習曲は、次の記事でどうぞ。
⇒アコギ初心者の練習曲は?ゆずの曲で解説!ゆずっこ集合!

アコギ初心者 購入時の注意点は?ギター歴10年の私の失敗談とは?」への2件のフィードバック

  1. 初めまして失礼します。
    アコギを始めようかなと思っているのですが、中2でも遅くないでしょうか??
    また、TALBOとかEVOというメーカーのエレキは上達してからのほうがいいですか?
    あと、楽譜はどんなものがありますか?1番出回っている(?)楽譜の種類はどんなものですか?
    アコギからエレキに変えたら劇的に難しくなるとかあると思いますか?
    たくさんあって申し訳ないのですが調べても明確な答えが出てこなくて不安なので質問させていただきました。
    答えて頂けたら嬉しいです。

    • 見ているかわかりませんが、(そしてサイト運営者でもありませんが)中2からでも全然遅くありません!
      僕は現在高校3年で、ギターは高2の1月(今年)始めました。
      今はギターソロなどある程度は弾けています。
      ギターの上達度は「期間」ではなく「ギターにどれだけ情熱をこめられるか」だと思います。
      ギターが嫌いだったらいつまでたっても上達しませんが、ギターのことが好きで好きでしょうがなくて四六時中ギターを持っていたいと思っている人はすぐに上達します。

      また、アコギからエレキに変えた場合、弾きやすく感じるかもしれません。
      アコギの弦高はエレキよりも高いものが多いです。なのでアコギの後にエレキを引くと弾きやすく感じると思います。

      最初はコードストロークを練習しまくって、弾けるようになったらエレキなどでギターソロの練習などをするとすぐに上達しいますよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です