CT 造影剤の副作用とは?症状と注意点は?死ぬこともある!

スポンサード リンク


この記事の所要時間: 439

X線を利用して体の輪切り画像を撮る、CT検査
WS000001
このCT検査の精度を上げるために使われるのが造影剤です。

ですが、CTの造影剤には副作用が出ることがあります。

この記事では、造影剤の
副作用の症状と注意点をまとめています。


スポンサード リンク


 

造影剤とは?

造影剤は、CTやMRIの検査時に使う、液状の薬です。

※CTとMRIの違いについてはこちらの記事をどうぞ。
⇒CTとMRIの違いは?検査前に知っておくべきことは?

造影剤を体内に注入することで
CTやMRIの画像がより鮮明になり
検査で得られる情報が増えるんですね。

CTとMRIで用いる造影剤は異なります。

CT⇒ヨード造影剤
MRI⇒ガドリニウム造影剤

ヨード造影剤のほうが副作用が出やすいので
CT検査の際は、特に注意しなくてはいけないのです。

※今回の記事では、ヨード造影剤の副作用のみ扱います。

 

ヨード造影剤の副作用 症状は?

ヨード造影剤の副作用には
以下のような症状があります。

  • じんましん
  • ほてり
  • 吐き気
  • 嘔吐(おうと)
  • くしゃみ
  • 声がかすれる
  • ショック症状

ヨード造影剤の
副作用が出る確率は1%~3%

特に注意したいのはショック症状です。

ショック症状には以下の症状があり
なかには死亡した例もあります。

  • 血圧低下
  • 呼吸困難
  • 意識障害

ショック症状のような
重い症状が出ることはまれで
確率的には0.01%~0.04%といわれています。

死亡するようなケースは
さらにまれで0.001%以下といわれています。

 

こんな人は危険!

以下に当てはまる人は
ショック症状が出る可能性が高いため
CTのヨード造影剤を、絶対に使用すべきではありません。

  • 喘息
  • 腎機能不良
  • 過去にヨード造影剤で副作用が出た
  • ヨードアレルギーがある

過去にヨード造影剤で副作用が出た人は
アナフィラキシーショックにより
最悪死亡するおそれがあります。

アナフィラキシーショックとは
ウイルスなどの異物が体内に初めて侵入したとき、体内では抗体が作られ、異物を体から追い出そうとします。

この抗体は体内に残り、次回、同じ異物が侵入したときに備えます。

そして二度目に同じ異物が侵入すると、抗体が過剰に反応し、ショック状態に陥ることがあります。

これを、アナフィラキシーショックといいます。

たとえば、ハチやクラゲに刺されると、二度目は重篤化することがありますが、これはアナフィラキシーショックの典型例です。

 

今まで大丈夫だった人も危険性あり

ここに、興味深い事例があります。

人間ドックに毎年通っている男性Aさん。

Aさんは過去に何度もCT検査をしてきた。

毎回、ヨード造影剤の副作用もなく、健康そのもの。

しかし、何度目かのCT検査で
ヨード造影剤の副作用が突然出た。

CT検査の数分後、血圧が低下。

そのまま意識を失ってしまった。

一命はとりとめたが
今後、ヨード造影剤は使用不可となった。

ヨード造影剤の怖いところは
これまで大丈夫だった人でも
急に副作用が出る可能性がある点です。

 

いつ副作用が出る?

CTのヨード造影剤による副作用は
注入した直後~数分後に出るケースが一番多いです。

ヨード造影剤の
副作用の現れ方には2種類あります。

すぐに症状が出るもの」と
遅発性副作用」といって
数時間後~数日後に症状が出るものです。

遅発性副作用が重篤化することは
まれですが、一応注意しておきましょう。

 

ヨード造影剤のアレルギーチェックは?

CT検査の前にヨード造影剤の
アレルギーチェックをしてくれる病院もあるようです。

これは少量のヨードを注入して
反応をみるというものです。

ですが、
チェックでは副作用が出なくても
本番で症状が出るケースもあります。

その点を理解したうえでなら
利用してみてもいいかもしれません。


スポンサード リンク

あなたが好きそうな記事は…


このエントリーをはてなブックマークに追加


ほほう知恵袋の購読はFacebookページが便利です。

2件のコメント

  • 匿名

    嘔吐ですんで幸いでしたが、小児喘息でも発症するとは思いませんでした。

  • 匿名

    ヨード剤によるアナフィラシキーショックで年間何人の人が亡くなってるのですか?
    40万分の1という確率は正しい数字ですか?

    先日、夫がアナフィラシキーショックで他界しました。

匿名 にコメントする コメントをキャンセル